/ 最終更新日時 : 2021年9月26日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 集中力が5時間以上持続ポモドーロテクニック みなさんは「昨日は5時間も勉強したよ~。」と長時間勉強したことを自慢された経験はありませんか?もちろん、『勉強量を時間で表す』ということは間違っていません。社会人になって仕事をする時に、仕事量を表す時も『工数(仕事量の全体を表わす尺度で、仕事を一人の作業者で遂行するのに要する時間)』という時間の単位で表します。1つ気になるのは、本当に5時間もの間、ずっと集中して勉強を続けらるのでしょうか?
/ 最終更新日時 : 2021年9月26日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 受験とTODOリスト~ 受験合格ノウハウ ~ 受験生の中には、「やらなければいけないことがたくさんある、やらなければいけないことはわかっている。でも目の前にある山積みの課題をどうクリアしていけばいいかわからない、やる気がでない、どうしよう…」という人もいるでしょう。そんな人は「TODOリスト」を作ってみてはいかがでしょうか。
/ 最終更新日時 : 2022年3月3日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 中学生が、英検を受検すべき4つの理由 塾から英検の受検を勧めることもありますが、学校で勧められるケースや保護者の方から勧められたケース、自発的に挑戦したいとなったケースなどもあります。中学生や高校生の皆さんが様々な機会に英検を受けることを勧められるのは、メリットがたくさんあるからです。
/ 最終更新日時 : 2021年1月10日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 糖質制限と集中力 – 勉強との関係性 食後眠気に襲われて、勉強に集中できない!という経験をしたことのある受験生も多いのではないでしょうか?こんな時、焦れば焦るほど集中できなくなってしまい悪循環が生まれてしまいます。実は昼食後の「ウトウト・・・」の原因は、食事に含まれる「糖質」だということをご存知でしょうか?
/ 最終更新日時 : 2021年1月9日 DX-MASTER 勉強ノウハウ スケジュール通りに勉強を進める3つの方法 この記事では、「スケジュール通りに勉強を進める3つの方法」と題して、自分で作成した計画通りに、勉強を継続する方法をお伝えします。
/ 最終更新日時 : 2021年1月9日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 自己肯定感の高め方と高めるメリット 自己肯定感の高め方と高めるメリット 「自己肯定感」という言葉をテレビやメディアなどで耳にしたことはありませんか? 近年、様々な書籍やメディアで取り上げられており、耳にする機会も多いのではないでしょうか。「自己肯定」は人間 […]
/ 最終更新日時 : 2022年3月5日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 「エア授業」「他人に教える」という勉強法. 自分が勉強をしていて「わかった!」と思う瞬間はいつですか?「わかった気がする」と「わかった!」には雲泥の差があります。みなさんの「わかった」は、「わかったつもり」かもしれません。本当の意味での「わかった!」でしょうか?実は、それをチェックする方法があります。
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 入試対策 睡眠と受験勉強 睡眠と受験勉強 睡眠不足による弊害 定期試験前、あるいは受験本番が近づくと、睡眠時間を削って勉強する高校生も多いかと思います。その心意気はよいのですが、実はこれはもったいないことです。なぜなら、睡眠をとることは受験勉強に […]
/ 最終更新日時 : 2021年1月8日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 生徒の成長を促す目標設定の5項目 学習塾の教室長という立場は、「目標設定」とは無縁でいられない職業です。生徒の目標を設定してあげる必要があるからです。また、教室長以外にも社員がいる教室では、社員を育成するために目標を設定してあげる必要がある場合もあります。また、アルバイト講師の目標を設定してあげる必要が生じることもあります。
/ 最終更新日時 : 2021年1月10日 DX-MASTER コラム 時間の使い方を見直して、1日をより有意義に過ごす方法 本日は、時間を有効に使う方法について書きます。 お子さんや生徒さんに、 「時間を有効に使ってほしい」「時間を無駄にしない方法を教えたい」 と考えているお母さまや塾の先生方に読んでいただきたいです。 「あれ、もうこんな時間 […]
/ 最終更新日時 : 2021年1月2日 DX-MASTER 入試対策 英語の勉強は何から始めるべきか ある日、当校の生徒さんと英語の勉強をしているとき、smartという英単語についての話になりました。私が「日本語で『スマート』というと、身体がシュッとしてるという意味で使われてるけど、英語のsmartには本来そういった意味はないよー」と話すと、「えぇ!?そうなんですか?でも学校の先生はその意味でも使えるって言っていたような…」と言われました。
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 入試対策 [都立高校入試]英語で失敗したくない中学3年生へ 今回は、2020年2月21日に実施された令和2年度都立高校入試・英語について書きます。 今回の記事は、都立高校入試の英語ではどんな対策をすれば良いのかを知りたい方におススメの記事となっています。 手元に問題がないと、記事 […]
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 入試対策 入試目前にして手の震えが止まらないあなたへ そろそろ受験の話をしておかないと怒られそうなので、今回はこんなテーマでお送りしたいと思います。ここから数日何をやればいいのか。あと数日しかないとはいえ、あと数日は練習ができます。これから数日は、「本番ではできない、本番のためにできること」をするのが良いと私は思います。
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 入試対策 東京都立高校の推薦入試対策について この記事は、2018年12月27日に書いています。 あと数日で、2018年が終わります。 都立高校受験生をはじめ、中学受験生・高校受験生・大学受験生みんなが追い込みをかける時期です。 私が指導している生徒たちも朝から夜ま […]
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 入試対策 大学受験勉強における基礎の徹底~英単語・英文法編~ 大学受験勉強における基礎の徹底~英単語・英文法編~ 毎年12月から2月にかけての時期は受験生が追い込みをかける時期でもあり 新しい「受験生」が誕生する時期でもあります。 この時期に大学受験に向けての受験勉強を始める高校二 […]
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 入試対策 第3話『インフルエンザ』―アニメ・はたらく細胞で学ぶ勉強法 生物の学習に役に立つマンガ・アニメ、『はたらく細胞』の 第3話「インフルエンザ」において受験勉強に役に立つ学びをまとめます。 マンガ・アニメと並行して確認してくださ […]
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 塾で成績を上げる方法 この塾で成績を上げる方法 記事を書いているのは2018年12月15日です。 2018年が残り半月!2週間!15日!というタイミングです。 昨日、渋谷に行く機会がありました。 若者の街ということもあり、クリスマスの雰囲気 […]
/ 最終更新日時 : 2020年12月29日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 試験本番に強くなる方法 & 緊張しない方法 試験本番に強くなる方法 受験生の皆さんは「本番に強いタイプ」ですか?それとも「本番に弱いタイプ」ですか? 本命志望校の入試日というのは、1日しかありません。人生の分岐点は1日しかないのです。「本番に弱い」で今までの苦労を […]
/ 最終更新日時 : 2020年12月30日 DX-MASTER 勉強ノウハウ 記憶力を高める テスト直前になっても単語や用語が全然覚えられなくて、あきらめモードや現実逃避モードになったことはありませんか? やっぱり暗記は苦手なんだよな・・・ 暗記パンがあったらなぁ・・・ 気持ちは痛いほ […]