” Do the next right thing! “
『アナと雪の女王2』を皆さんご覧になりましたか?私はブームに乗り遅れてしまい、最近やっと観ることができました。
もう語り尽くされていることではありますが、『アナと雪の女王2』は女性のエンパワーメントがテーマになっていますね。2人のヒロイン、アナとエルサが、それぞれ自分の在り方や、生きる場所を見つめ直し、最後にはそれぞれが新たなステージに向かっていくという内容になっていて、最近ディズニー作品から遠のいていた私でも、とても楽しんで観ることができました。
物語のクライマックスで、アナが繰り返しつぶやく、歌にもなっているセリフがあります。私はこのセリフがとても気に入りました。それは「Do the next right thing.」というセリフです。
私は海外の作品を観るとき、基本的に「字幕で観る派」なのですが、吹き替えのセリフを確認してみると、こんな訳になっていました。「やろう できることを」
… 違うんだよなぁ笑
もう… 全然違います!
全然なっていないです!
できるかどうかなんて関係ないんですよ!
Do the next right thing. は直訳すれば「次の正しいことをする」ということになります。もっと突き詰めれば、「次に何をすべきかを考えて行動に移す」というニュアンスなのです。
この言葉は、予想を超えた困難に直面しても、そこで次にどう行動すべきかを懸命に考えて、臨機応変に対応することを意味しています。さらに言うなら、この映画をご覧になった方ならおわかりになると思いますが、このセリフは過去の因果を受け止めた上で、なお既存の価値観や関係性に囚われずに新たな視野を持ち、わずかな可能性に懸命に目を凝らしながら絶体絶命の状況を突破していくという、とてつもなくパワフルなセリフなのです!
今、このコロナ禍では「どうしようもない…」という諦めと、「どうにかしてくれよ!」という苛立ちが蔓延しています。そんな気持ちになりそうになったときに、私はこの言葉を思い出して、心のなかで唱えます。
” Do the next right thing! “